top of page

教員:Monamie Ringhofer      
​   リングホーファー 萌奈美

Undergraduate Students    学部学生

​3年生

編集中

​4年生

編集中

お世話になっている、大学馬介在活動センター(うまセンター)のウマ達と

卒業生

橋本 和佳奈 (卒研テーマ:ウマにおける他個体への視覚的選好性の検討)

​濱田 花音(卒研テーマ​:野生ウマにおけるハレムオスの個性分析と群れの特徴との関連)

内海 早智(卒研テーマ:ウマの親密性が排糞の同期・同所性に与える影響)

志村 莉音(卒研テーマ:ハンドラーとの親和性が心理的負荷課題に対するウマの反応に与える影響

河原 健(卒研テーマ:グラウンドワークにおけるヒトの熟練度とウマの反応との関係

山村 彩乃(卒研テーマ:ウマとヒトのふれあいにおける両者の心理状態の変化)

𠮷田 里奈(卒研テーマ:ヤギにおける社会的順位に対する視覚的認識)

京都大学WRC・KUIAS、INRAE(フランス)、CIBIO(ポルトガル)といった
国内外の研究者と共同研究も行っています。

 

Kobe University, Graduate School of Intercultural Studies

神戸大学 国際文化学研究科

© 2025 by Monamie Ringhofer

bottom of page